2023/01/06
今年も生き延びたことを実感するために宮ケ瀬湖へ行ってきました。
ガーミンの日課が90分と表示されたので、横浜駅までランニング。
海老名駅から厚木までランニング、厚木からバスでいいかなと思いましたが、坂下まではランニングで埋めました。
いい感じの風景が広がってきました。
喉かですね。
小鮎川というらしいです。
温泉や道の駅などもあるようです。バス停を見ると30分に1本のペースなので風景に見とれながら坂を上ります。
秋らしい山々。
清川村というそうです。去年も一昨年もバスできたらわかりませんでしたが思ってたよりもずっと緩い坂でした。
道の駅かクリエイトさん以降は民家もなく、荒れた坂が続くのでバスでいいかと思います。私は歩きました。
宮ケ瀬湖の入り口に到着しました。去年下車したバス停です。
赤い天然の楓
一息つきます。
端と真ん中の赤っぽいのがドウダンツツジです。まだ早いかな?と思っていたので一安心。
大きな橋から今年もこれた喜びを噛み締めます。
バス停アップ。帰りは一時間に一本ペースです。一昨年初めて訪れた時は寒くてバスも乗り過ごして、こんな大自然で夜を明かすとか無理だと思っていました。
今年は歩いて上がってこれたので、乗り過ごそうが歩いてでもどうにでもなる!って気合が。
吊り橋に人が渡っていない瞬間をとらえて写真をゲット。続く。