みなとみらい自由開発研究室

大好きな横浜から貴方のお役に立てるかもしれない情報を発信します!

フリーランスで登録してみたエージェントまとめ

time 2018/10/07

フリーランスで登録してみたエージェントまとめ

最近、客先常駐のフリーランス活動をしてます。もともと正社員のNWエンジニアで離職したのですけど、その後、自分は企業に直接営業とか考えられないので、(いきなりテレアポとか?勉強会で知り合いになってもらって仕事紹介してとか?)この本をたまたま本屋で見かけて、エージェント会社に登録して探してみることにしました。

業界用語も2つほど把握しておくといいです。

sponsored link

業界用語

・サイト
→ 支払いサイトのことで、支払いサイトとは給料支払いまで待たされる日数のことです。遅い所でサイト50早いとサイト15とかです。50ですと50日待たされるので、末日に勤務表提出してから50日後に給料(契約料)が振り込まれるのでかなりまたされます。揉めると、不払いにもなりかねないので、なにせ短いほうが安全です。

・商流
頭の中の図式ではお客様がまずいて、エージェント(紹介会社)がいて、その先に自分がいる。とだけ思ってました。

ですので
[お客様]→[エージェント]→[自分]
こういう図式です。

ですが、実態はエージェントがエージェントに紹介してもらう(協力?)ようなことをしてます。

ですので
[お客様]→[エージェント]→[エージェント]→[自分]
こういうこともあります。

さらには
[お客様]→[エージェント]→[エージェント]→[エージェント]→[エージェント]→[エージェント]→[自分]
なんてこともあります。

これを商流5、商流が深いといいます。先に紹介させて頂いた本にもありますがいいことないです。一社あたり仲介マージンとして15%とか持っていきます。お客様が100万円だしていても、手元に入る契約料が40万円だったりするので、お客様の期待感とこちらでの報酬感と温度差が酷くなるので揉めます。

揉めたら揉めたで契約的なやり取りも伝言ゲームになります。いいことなしです。エージェントには、紹介と契約手続きの簡略化のために支払うものです。そのためエージェントは2つも途中にいらないです。なるべく沢山のエージェントに登録して直請け案件くださいといったほうがいいです。

また最初から転売目的なエージェント会社も多々あるのでご注意ください。1つくらいは多めに見ないと、そもそもまともな案件にたどり着けないかもなので、そこは確認したほうがいいでしょう。

登録してみたエージェント会社

株式会社キャスター Remote Style
レバテック
PE-BANK
Faworks(EVERRISE)
クラウドテック
A-STAR
スキルコネクト
サンシャイン
エッジコンサルティング
SEプランナー

前提

室長はNWエンジニアで本業プログラマーではないです。
今回はプログラマーの案件を紹介してもらうようにお願いしてみました。

株式会社キャスター Remote Style

在宅ワークが得意なエージェントとのことでしたが、登録後1件も紹介してもらえませんでした。

レバテック

最大手と言われるエージェント会社で渋谷ヒカリエにオフィスを構えてます。自社がもしSESをしていて、あなたが出向して客先常駐をしている場合、自社の営業担当は手を抜いてここから仕事を紹介してもらっている場合もあります。退職後ここに登録してそのことを知りました。1件紹介頂けましたがテストのお仕事でした。またスキルシートを手直しして頂けました。自分からも掲載されてる案件で応募しましたが商流が3くらいで一気に萎えました。

PE-BANK

こちら最大手と呼ばれるエージェントです。こちらも1件紹介頂けました。こちらは事業者登録が始業開始までに必須とのことでした。またサラリーマンのように確定申告等で支払いから先に天引きされるようです。初回カウンセリングは地元まで足を運んでくれました。

Faworks(EVERRISE)

4件程紹介頂けました。商談した後でお客様への回答を急かされました。これはお客様の意図で急かされたのか、エージェントが時間をエンジニア側に与えたくなかったのかはっきりせず、エージェント自身の透過性がないため、少し安心できなかったです。

クラウドテック

こちらも大手です。クラウドワークスのエージェント版です。登録後1件紹介頂けました。サイト(支払い)が短くてよいです。が、クラウドワークスとは全く連携感がなく、ただの客先常駐SESの会社と一緒です。

A-STAR

大きめのホームページを持ってるエージェントで案件が豊富です。2件程紹介頂けました。A-STARサイトには別のエージェント企業も多数登録しているようです。A-STARに登録すると小さなエージェント会社さんからオファーが沢山きます。

スキルコネクト

A-STARサイトに登録したらオファーがもらえました。初回カウンセリングは地元まで足を運んでくれました。しかし案件紹介はありませんでした。

サンシャイン

A-STARサイトに登録したらオファーがもらえました。とても小さな有限会社のようですがいっぱい案件を紹介くださりました。ただほとんど商流が深そうでした。直請けの案件もちゃんと持ってはいるようです。

エッジコンサルティング

A-STARサイトに登録したらオファーがもらえました。AI案件に力を入れてるエージェント会社様です。流石にAI案件の紹介は頂けませんでしたが、SQLの案件を3つほど紹介くださりました。

SEプランナー(IP LOGIC)

IPロジックという開発会社が始めたエージェントサービスです。IPロジックという自社案件を持っている会社で、元請け案件としてご紹介頂けました。カウンセリング中にその場で提案頂けたため、今回はこちらで契約しました。

geechs

他はgeechsも大手で良さそうなのですが、今回は試せなかったです。有名どころなようなので使ってみてください。

最新の生き方提案

フリーランス入門

sponsored link

down

コメントする




みなとみらい自由開発研究室

ゆうろ

ゆうろ

はじめまして!室長のゆうろです! フリーランスのエンジニアとして活動しています。 サイトではシンプルライフ、地元情報、書評、パソコン、愛用品、ライフハック、ノウハウ等を掲載しようと思います。 お仕事も募集しています! eurobeat@b4u.yokohama ココナラにも参加しています! よろしくね! [詳細]



sponsored link